一覧に戻る

PythonでDBFファイルをCSVファイルに、CSVファイルをDBFファイルに相互変換する話

#Python#GIS#dbase#shapefile

https://github.com/Kanahiro/dbfConverter

一部GIS技術者等が用いるシェープファイル(.shp)には、その図形データに加え、プロパティデータであるdBaseファイル(.dbf)があり、このファイルの編集が必要になることがよくある。

Excel2003までは編集に対応していたようだが、以降は読み取りのみ対応で、書き込みはMicrosoftAccessを使うようになり、利便性は落ちていました。

そんなわけで、DBFをエクセルだけで処理できたらなぁと思って、CSVとDBFを相互に変換するスクリプトを書きました。 編集したいDBFファイルをCSVに変換して、CSVをエクセルで編集後DBFに再変換すればよいというわけです。 手持ちのシェープファイルでのみ試したので、バグがあれば連絡頂ければと思います。

そのうちWindows環境の実行ファイルをつくります。 もしくは上記のリンクからスクリプトをダウンロードして、各自Pyinstallerでコンパイルしてもらっても大丈夫です。

※8.31追記 .exe形式の実行ファイルをgithubに登録しました。DBFファイルをドラッグドロップしたらCSVファイルを出力、CSVファイルならDBFファイルを出力します。